|  | 
本ページは、2004年に制作した、当時の折りたたみ式フル電動自転車・フォルテのファンページです。購入から、プチ改造をへて、ぷちツーリングするまでに至った過程を記載しています。時代の規制に添って、2006年に一旦はホームページ全体を削除したのですが、今となっては無害な、懐かしい思い出であり、特にツーリング記はこのまま埋もらしてしまうのも惜しいと思いましたので、ページを限定しての再掲となりました。しかしながら、なにぶん若かりし頃に制作したページです。至らぬ点が数多くあると思いますが、ひらにご容赦願いたく、特にお願いもうしあげます。(2010年記す。やおたかき)
|  |  | 
■ 「フォルテでぷちツー!」更新記録
本ページは今現在、上記の通り活動を中止しております。
| 夢はでっかく日本一周! とりあえず日帰り旅行! | 
| ● REPORT フォルテでぷちツー! | 
| より速く! より楽しく! より遠くへ――! フンヌ〜ッ! | 
|  | 1. | introduction | ||
| 2. | また、山登りしてきました……^_^ | 2004, 5,23 | ||
| 3. | スピードメーターをなんとか取り付けてみました! | 2004, 5,29 | ||
| 4. | きわめて危険なこと! | 2004, 6, 4 | ||
| 5. | エンジンカットスイッチを作る! | 2004, 6,12 | ||
| 6. | 乾電池でGO! | 2004, 6,27 | ||
| 7. | さらなる加速!…前ギアの交換… (大阪・藤田様ご投稿) | 2004, 9,12 2005,10, 8 | ||
| 8. | プレ-ぷちツーリング | 2004, 9,19 | ||
|  | 9. | ぷちツーリング …篭坊温泉…1,2,3,4 | 2004,10,30 | |
| 10. | 小ネタ…百円バックミラー | 2005,3,27 | ||
| 11. | 小ネタ…まぼろしの初代機 | 2005,4,3 | ||
| なんちゅー怖い物しらず!? | |
| ● おしえてっ! ランド様! | |
| ワカランことはメーカーに直接聞いてまえ〜! | 
|  | 1. | なんでも聞いちゃえ! | 2004,11,13 | |
| 2. | 乾電池で、動きますかぁ〜? | 2004,11,13 | ||
| 3. | 並列だったら、どない? | 2004,11,13 | ||
| 4. | おお! リチウムイオン・バッテリー! | 2004,11,13 | ||
| 5. | 350Wて、ホントに350W? | 2004,11,13 | ||
| 6. | なんであんなにペダルが重い? | 2004,11,13 | ||
| 7. | モーターのパルス音について | 2005,2,20 | ||
| おそれいりました! あんたが大将! | |
| ● 皆さまのフォルテ | |
| ああ素晴らしきかなフォルテ乗りの皆さんよ! | 
|  | 1. | ★レポート!私のフォルテの報告 (名古屋・S様ご投稿) | 2005,3,8 | |
| 2. | ★グリップの交換! (都内・sordfish様ご投稿) | 2005,5,4 | ||
| 3. | ★レポート!バッテリーの自作! (名古屋・S様ご投稿) | 2005.10.31 | ||
| 4. | ★バッテリーの自作・2! (名古屋・S様ご投稿) | 2006.5.28 | ||
| 尊敬する人…ドン・キホーテ!? | |
| ● バッテリーのうんちく!(こんにちは リチウム電池・改題) | |
| 電器プロの蘊蓄レポートです。 | 
|  | 1. | “家電相談処・はらた”原田社長、颯爽登場! | 2005,1,22 | |
| 2. | ● まずは一発目…1次電池というものについて | 2005,1,22 | ||
| 3. | コーヒーブレーク | 2005,1,23 | ||
| 4. | マンガンとアルカリ | 2005,1,23 | ||
| 5. | ● 二発目…2次電池の現状について | 2005,3,19 | ||
| 6. | コーヒーブレーク・2 (^^) | 2005,3,19 | ||
| 7. | 2次電池の詳細 | 2005,3,19 | ||
| 8. | コーヒーブレーク・3 (^^;) | 2005,3,19 | ||
| 9. | 2次電池とのお付き合いの仕方 | 2005,3,19 | ||
|  | 10. | ● 三発目…燃料電池! | 2005,4,16 | |
| 11. | ティータイム(社長は紅茶派だった!) | 2005,4,16 | ||
| 12. | 住宅用燃料電池という未来 | 2005,4,16 | ||
| 13. | 可逆変化による熱の利用 | 2005,4,16 | ||
| 14. | ティータイム・2 | 2005,4,16 | ||
| 15. | SF…電力供給の無線化について | 2005,4,16 | ||
| 16. | 最後に | 2005,4,16 | 
| ありがたやありがたや | |
| ● 皆さまの原稿 | |
| 原稿を恵んでくれてありがとう! | 
|  | 1. | 『大工職人と自転車』 その1,2,3 ☆住まいの知恵袋 KIBA様からの投稿です。 | 2005,1,31 | |
| 2. | 『自転車マニア』 『キルスイッチについて』 ☆○力の世界へようこそ! ヽ(^。^)ノ 賢者○力様からの投稿です。 | 2005,2,5 2005,2,12 | ||
|  | 3. | 『旧オーディオファンからみた、 謎の振動音撲滅テク』 ☆H様からの投稿です。 | 2005,3,6 | |
| ヤオに一言モノ申す! |  | 
| ● 皆さまの感想&記念写真 | |
| 別ページに飛びます | 
■ フォルテの仕様
 ● メーカー公表スペック(ギア歯数は自分で数えました)
 ● 僕のフォルテの、巡航速度&距離、ギア歯数、タイヤサイズなどのデータはコチラです!
■ LINK
| ● 関係書籍(?)の紹介 (^^;) | 
|  | シェルパ斉藤の行きあたりばっ旅 (3) 小学館文庫 斉藤 政喜 (著) ISBN 4094110038 定価 ¥480 第1章 九州で謎のリヤカー・マンと化す旅 第2章 東京~台湾各駅停車の旅 第3章 日本一人口が少ない瀬戸内海の島紀行 第4章 回想編・10年前の日本、自転車縦断日記 第5章 沖縄本島無一文放浪の旅 第6章 ビンゴの玉に運命をゆだねる四国八十八か所巡り 第7章 ハイテク電動自転車で甲州街道を行く 第8章 北海 | |
| 
 | ||
| ● お友達のリンクだよ (^^) | 
| ● 自己PR! | 
| '05,3,18に発売された書籍、 『ネットノベル・パーフェクトガイド』ISBN: 4899771045 1260円 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899771045/yaobun-22/ref=nosim の61ページ目に、チラッとだけど、僕の作品が紹介されていました。 「作品名」と、WEB上での「ありか」すなわち「URL」、あとは編集者の「紹介コメント」 が記載された、ただそれだけの記事だったんですが、僕にとってはうれしい出来事です。 それで、皆さんに紹介したく思います。 ちなみに、紹介された作品はこれ↓です。 タイトル:スペード・エース ジャンル:推理小説(……を騙った、ただのパズル) http://yaobun.fc2web.com/sakuhin/spade/spade.htm 原稿用紙にして43枚ほどの小品です。30分もあれば読みきれると思います。 ただ、才能なきがゆえに、この一つだけが、僕から皆さんへご提供できるすべてで あります。 どうかお時間があるときに、コーヒー、お菓子などご用意のうえ、じっくり謎解きに 取り組んでくださいますよう、お願いするしだいです。 なに、大層な謎ではございません。 皆様だったら、あっという間もなく、全ての謎を、解いてしまわれることでしょう! チャレンジをお待ちしております。 フッフッフ…… ┐(´ー`)┌ | 
| 真っすぐ走ろう! 遊ぼう! 日本列島に相手してもらって──! 道路を使って、できるだけ真っすぐ走ってみました。 | 
| ← ← ← ← ! ・ 好評の「ティグレ」シリーズにニューモデル、電動自転車「ティグレX」新登場 ・電動自転車販売店「AKUSTO」を覗いてみる。 ・「楽天市場」でアシスト自転車を探す。 |