top

モーターのパルス音について

2/10にですね、大野さんという方から、以下のようなメールを頂いちゃったのです。

こんばんは、本日はじめてホームページを拝見させていただきました、大野と申します。
いろいろ試行錯誤されてるようで、とてもおもしろいです。

それで、いきなりで申し訳ありませんが質問があります。
実は私も最近フォルテを購入しまして、ちょうど関連ページを探していたところなのですが、
何かと言いますと、あのブラシレスモーターのジージーという音についてなのです。

あれ、もう少しなんとかならないものでしょうか?

私の場合、通勤に使っているのですが、5m以上も離れている子供に振り返られたりして、
なんだか恥ずかしい思いをしています。

その位の音はしょうがないのでしょうか?

販売元のランドに質問した所、フェンダーのボルトが緩んでいると音が大きくなるので、
増し締めを行ってくださいとの返答でした。

ですが、増し締めを行いましたが、結果はあまり改善されていないようです。

で、同じユーザー様なので既に解決されていると思いまして、メールさせていただきました。
もしよろしかったら、原因究明の為アドバイスお願いします。

大野さん、メールありがとうございす。m(__)m
このHPが少しでもお役にたてれたら嬉しいっす。
で、さっそくメールの内容なんですが、『ジージー音』ですね……?

 ※ ※ ※

実はですね、このメールを頂いたとき、真っ先に思ったことが、「あれれ? 僕のフォルテって、そんなにでかい音を立てていたっけ?」ということなのでした。
僕自身、『鈍感』な方なので、『気付かなかった』だけなのかも、と思いましたが、それでも音に関して困ったという記憶がありません。
それで、これは確かめてみねばならんと思って、さっそく翌朝の通勤時に試してみたんです……。

いろいろな走行をして『ジージー音』を鳴らしてみたのですが、特に人を驚かすような大きな音は出せませんでした。
(ヤオ注:音量測定器など僕が所有しているわけもなく、これはあくまで主観です。僕は今マンションに住んでいるんですが、分かる人はご理解いただけると思いますが、音の問題はデリケートでして、これに関して何か言うには、ちょっとビビリが入るんです…… (^^;) )

それで、一般常識的に考えざるを得ないのですが、こうなってみると、これは車体の個体差なのではないか? たまたま、大野さんはそういう車体に当たってしまったのでは、と思ったしだいです。

 ※ ※ ※

ところがです。自分が購入したときのことを思い出してみたんですが……。

当時は、今現在よりも、なんとなくですが、音鳴りは大きかったように思えるのです。
(単純に、買った当初は嬉しくて、感受性が高くなっていて、それで、今と同じ音を大きく聞いてしまっただけなのかもしれませんが。つまり気のせい?)

とりあえずこの点だけでも確認しておこうと思い、僕の方でも以下の質問をランドさんにメールしてみたんです。
(ヤオ注:ここにアップするため校正を入れてます! 本文のまま問合せたワケじゃあありませんよ! マナーは大事!)

 ※ ※ ※

質問

Q1.『ジージー音』の正体は、『走行時の負荷によりブラシレスモーターから発生するパルス信号音』と聞いたことがあるのですが、これで間違いないでしょうか?

Q2.『音』が発生したときは、経験的に「アクセルを少し戻す」、「ペダルを漕いで人力でフォルテを逆アシストしてやる」、といったことをしておりますが、これは理屈的に間違っていない対処方法なのでしょうか?

Q3.なぜ、↑の方法を行うと、『音鳴り』が収まるのでしょう?

Q4.『ジージー音』を機械的に無くすること、消すこと、物理的に元から発生しないようにすることは、原理的に無理なのでしょうか? これはどうしても発生してしまうものなのでしょうか?

Q5.私のフォルテは、約一年前の購入時には、それなりの大きな音がしていたような憶えがあります。それが、いま現在では、そんなに大きな音はしないのです。これはガソリンエンジンのように、モーターが『慣らし』終わったから、なのでしょうか? それとも、いま冬で気温が低いので、それが何か影響しているのでしょうか?

 ※ ※ ※

といった内容でした。

 ※ ※ ※

さて数日後、ランドさんからご解答があったのですが……。

これが、とても難解なものだったのです。

僕の勝手な想像ですが、上記の質問は、なにか、例えば社外秘のような、技術的にマル秘の部分であって、あまり質問されたら困っちゃう、て所に、ずうずうしくも触れてしまっていたのではないかと……。

そう勘ぐるほど、頂いた解答は難解な文章なのでした。

まあとりあえず、見て頂きたいと思います。
(ヤオ注:モチロンここにアップするため僕が勝手に校正しています! ですから、以下の文章に何か間違いがあったとしたら、原文をいじった僕の責任だと思います。)

 ※ ※ ※

回答

A1.『はい、間違いございません。』
A2.『はい、間違いございません。』

……ここまでは順調でした。

ところが次のA3,A4が、僕にとって難解きわまるものだったのです。
頭のデキが優秀な友達にも見てもらったのですが、彼も首を傾げるしまつ……。
これは、このまま掲載するのは、いらぬ誤解を与えるやもしれぬ、と僕は勝手に考えましたので、せっかく頂いた解答ではありますが、このアップは見合わせたいと思います。

その代わり(と言ってはナンですが)、このA3,A4に「関連した」友人のコメントを、箇条書きの形式でご紹介したいと思います。それで好きなようにご想像ください。m(__)m

友人のコメント

・『パルス』とは何? 単なる表現上のレトリック?
・規則正しい間欠通電と、その波の高さ、不定期、そこら辺が矛盾しているように思われる……?
・いくら間欠運転しようが、AC電源の50Hz,60Hz に近いサイクルであれば、それはバッテリーにとって有り難くはないのでは?
・すごく意地の悪い見方をすれば、「パルス運転」という「免罪符」で、質問を回避しているようにも……?
・そもそも、ノイズ(音)に対し、『波ではなく、線に…』という説明は、論理的矛盾……?
・間欠放電を語り、モータの回転に言及するならば、「パルス運転」の意味が……?
・回転音(音として聞えるノイズ)云々であるならば、モータがどうしたではなく、モータの固有振動数(共振)を語ればいいのでは……?
・パルスを語りながら、「連続通電」に誘導したような……?

……といったモノでした。(^^;)
申し訳ありませんが、僕はお手上げです。

総じての友人の感想ですが、
「半分本当、半分面妖。生き残りと差別化で、必死に研究開発を続けているメーカーさんが、その技術的ノウハウを軽々しく語るはずもなく、でも誠意は感じるから、その答えられないことを、なんとか精一杯答えた、のでは?」
というものでした。

これでかんべんしてくだされ。難しいっス……。(^^;)

 ※ ※ ※

で、残り。

A5.に関しては、『慣らし運転により、音が減るといった現象は確認しておりません』とのことです。でも念のため誰かに聞いてみる、とのことでした。

 ※ ※ ※

あとは、

『車体により音の出具合が違う場合は、ネジの緩みが原因の場合が殆どです。金属のパーツ(フェンダーなど)が振動に共鳴し、より大きな音を出している場合がございます。』

これは、大野さんが聞いた通りでした。(デモこれで解決しなかったんですよね……)
そのほか、

『アクセルを戻し、ペダルを漕ぐことにより、モーターに掛かる負担(電圧)が少なくなります。スピードに乗った状態でアクセルを回すと振動はなくなります。(つまり低速域〜中速域に掛けて音が出ます。)』

とのことです。

また、例の友人も、
「固有振動数・共振周波数を回避できたなら、振動の発生は抑えられるはず。低回転だからギクシャクする。この“困った周波数・パルス供給”が、ある一線を越えたなら、“フライホイール効果”で、安定するよ。」

とのことでした。(エイッくそったれめがこんにゃろめ! あとで殴っておきます。 (`_´) )

 ※ ※ ※

大野さん、ごめんね。

大野さんが求めているものは、ハード(機械的な解決方法)なのですが、僕がお答えできるのは、上の通り中途半端なソフト(運転テクニックによる解決方法)だけなのでした。

なにか情報が入ったらまた追記いたします。とりあえずこれで、お許しを……。


←前のページに行ってみる? / ↑ page TOP


ランド!


top